【星読み】カラーホロスコープでエネルギーバランスを診断してみる⭐️

星読み

遅ればせながら、星界隈で流行っているらしい
ホロスコープカラーチャートに挑戦してみました⭐️

10惑星にカイロンとヴェスタの2つの小惑星を合わせて、12天体を数値化して色分けしたグラフということでした。

わたしのカラーチャートはこんな感じ。

 

 

とりあえず青緑している…が最初の感想でしたw

出してはみたものの実際どうやって読んだらいいの?
となったので、いろいろと調べてみました。

 

色々な方のnote記事を参考にさせていただきました。

カラーホロスコープを出してみました⭐️|櫻庭みゆ💕きゅんをお届けするひと⭐️
みゆです。 はるなさんにホロスコープを見て頂いたみなさん、最近はホロスコープの事をすごく深掘りしている模様です。 そうしましたら、なにやら目新しいモノを目にしました。 カラフルな棒グラフの様なモノ。いったい何?占星術と関係あるの? その棒グ...
【カラーホロスコープ】流行りに乗っかつてやってみたけどクセ強すぎて笑えた|小河久美
スレッズでやたら流行っていた、この「カラーホロスコープ」。 もれなく、流行りに乗っかって出してみました。 ちょっと前までは、「ディスポジター」みたいなものも出回ってましたが 占星術界、なんだか最近エンタメ的に色んな技が出てきてますね~。 し...

ありがとうございます!

 

カラーチャートはエネルギーのバランス表みたいなもので、そこから自分の強みや弱点が読み取れるということでした。

わたしのトップ4は

①月(Moon)
②ヴェスタ(Vesta)
③土星(Saturn)
④冥王星(Pluto)

そして…太陽(Sun)がゼロでした🤣

うーん、月が強すぎる。

月じゃなくて太陽のことやりなさい言われているのに、月に絡め取られてもがいている理由がよくわかります。

そして、B面感が強くて重たい星たちが並んでいてキラキラした星が全くない(木星とか、金星とか)

 

2番目に出てきた小惑星のヴェスタははじめて聞きました。

調べてみるとこんな感じ。

【献身、奉仕、純粋なエネルギー】

ヴェスタは火星と木星の間に軌道を持つ小惑星の一つ。
ギリシャ神話に出てくる釜戸の火の女神様のことで、
そこにいるだけで場を安定させて、人の集まりを安定させる。

この“奉仕”というワードにドラゴンヘッド魚座を感じました。

やっぱりわたしは徳を積みに来たのだろうか…?

 

他の星座もまとめるとこんな感じ。

①月(🦀9h)     感情、心
②ヴェスタ(山羊3h) 献身、奉仕
③土星(山羊3h)   課題、礎、支える力
④冥王星(蠍1h)   破壊と再生

 

これを読み解くと、コミュニティの中で感情/心を使い、コミュニケーションや発信で奉仕して土台を作っていく。

7ハウス太陽なので、キャラを壊して人をアップデートしていくといった感じでしょうか。

せっかく土台を作ったのに嫌になって破壊するのわかりみが強い😂

どちらにしても人が居るんですよね。

ショックな失恋をしてから人と関わるのが億劫に。

えいっと飛び込んでしまえば楽しいのはわかっているんですが、痛んでしまった筋肉を動かし始めるのがしんどくて‥💦

 

yujiさんはご自身の考察で

“本心(本質)を削り出していく”(月)
心とか美意識が動くものを“形”にする(土星)

ということもお話しされていました。

とりあえずコツコツと形にしていくのが大事かなと。

 

英文の診断もあるので、チャットGPTに翻訳を。それだけだと哲学的すぎるので簡単に要約してもらいました。

 

🔹目的と動機(Objectives and Motivations)

  • 誰にも邪魔されずに自分の興味を追求したい
  • 危機に強い人生を築くため、粘り強く努力する
  • 安定と安心のために行動する傾向がある

🔹苦悩と問題(Distress and Problems)

  • 困難な場面では「勇敢で我慢強い人」を演じ、失敗への恐れを隠そうとする

🔹心理的ニーズ(Your Needs)

  • 生活の基盤(経済的・精神的安定)を確保する権利を強く信じている
  • 表面的な安定にしがみつく傾向がある

🔹あなたが演じる役割(The Roles You Play)

周囲に与える印象

  • 親切で繊細、気配りができる
  • 反面、とても傷つきやすく神経が疲弊しやすい対人スタイル
  • 不快な相手に対して拒絶反応を示しやすい

🔹基本的な人生観(人生脚本)

  • 「Lady of the Castle(城の女主人)」
    → 自分の理想的・安全な空間を作り、他人の干渉を防ぐよう努める

🔹求める理想的な役割/解決策

  • 「Open Mind(開かれた心)」
    → 知的な刺激と交流を求め、学びや会話を通して成長したい

🔹背景(無意識のパターン / Background)

・「支配したい欲求」が強く出やすい学習・技術・管理など、すべてを自分の手中に収めたいという幻想を抱きがち
・無意識にその態度が人生にマイナスの影響を及ぼしている可能性がある

 

…でした!なかなか辛いものがある💦

要約でちょっとマイルドになっていますが、傷つきやすい面倒臭い人感は拭えていませんw

小さい頃から人の言葉には敏感で、どうしてそんな酷いことばかり言うんだろうと周りの人たちに思っていました。

弱点である言葉を武器に鍛えることができるのか模索中です。

あと、🦀要素が強いわたしはやっぱり自分の城を作りたいんだなぁと。

安心な城を作って自分の興味を追求したい人なんだなと確認できました。

小さい頃から暗い部屋でスタンドライトだけ点けて、ムフムフしながら勉強していたのを思い出しました。

やりたいことって何も変わらない。

城を作って世界に自分が何者かを示せば、そこから繋がっていけるのかなと。

そう感じたカラーチャート診断でした🌟

 

こちらのサイトで診断することが出来ます↓

Color Horoscope - Astrodienst
このページは、Astrodienstウェブサイトの膨大なコンテンツのほんの一部に過ぎません。無料ホロスコープを始め、たくさんのコンテンツを体験してください!スイスのチューリッヒに位置するAstrodienst AGは、世界一流の占星学サイト...

自分のエネルギーバランスを知りたい方はぜひ試してみてください♩

コメント

タイトルとURLをコピーしました